【今が旬の目玉商品】
●想像を超える濃厚な味わい!人気のかんきつ!「鹿児島県産不知火」
http://www.vege-garden.com/shop/c/cuchan/
こんにちは!
いつもVege Gardenをご愛用いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響で、
春のセンバツ高校野球やフィギュアスケート世界選手権など、
様々なスポーツの試合が中止や延期、無観客開催となっていますね。
そのスポーツのファンにとっては、
とても楽しみにしていただけに、
予定通り開催されないのは複雑な気持ちになってしまうと思います。
ただ、やはり感染拡大のリスクは否定できないので、
まずは私たちが落ち着いて、事態終息に向け、
正しい情報をもとに行動していければ良いなと思っています。
さて、今回のニュースでは、
「鹿児島県産不知火」をご紹介いたします!
ベジガーデンでリピーター多数の「不知火(しらぬひ)」。
みずみずしい果肉から溢れる甘酸っぱい果汁がクセになると、
毎年ご好評いただいている逸品です。
まだ食べたことのない方、必見ですよ!
今週もどうぞお見逃しなく!
●想像を超える濃厚な味わい!人気のかんきつ!「鹿児島県産不知火」
http://www.vege-garden.com/shop/c/cuchan/
冬の間手軽に食べられるからと
みかんばかりに手が伸びてしまった方に、
ぜひお勧めしたいのが今回ご紹介する「不知火」です。
不知火の特徴は
プリップリの果肉と
みずみずしさ!
柔らかく弾力のある果肉の一粒一粒にはたっぷりと果汁が含まれ、
一房食べるごとに濃厚な甘さが口いっぱいに弾けます!
果肉の濃厚な味わいは、適度に酸味を抜き、
甘さを引き立たせることによって実現されます。
見た目がゴワゴワした皮の為、
手で剥くのは難しそうに見えますが意外と薄く、
女性やお子様の手でも簡単に剥くことができます。
しかも、種がなく一房を包んでいる薄皮の袋(じょうのう)も薄いため、
皮を剥いた後は
パクパクと食べることができるのも人気の秘訣です!
また、「不知火」と言えば、
へたの部分の凸(デコ)が特徴的な見た目をしていますよね。
デコポンという名前のかんきつを食べたことのある方も多いと思いますが、
デコポンは登録商標で、
品種名は不知火なんだそうです。
そして、特徴的なへたの凸部分は、
生長過程で不揃いになりやすく、
凸を持たないまま育つものもあります。
凸がないと味に違いがあるのではと思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、
品質・味に影響はないそうです。
☆生産者 うっちゃん農園のこだわり☆
生産者であるうっちゃん農園は、
鶴が飛来する町、鹿児島県出水市に位置しています。
約3ヘクタールの畑では、
不知火や極早生ミカン、ポンカン、スィートスプリングの柑橘4種のほか、
主に九州で栽培されているパパイヤメロンなどの果物、
カボチャ、キャベツ、白菜などの野菜と様々な作物を栽培しています。
安全で美味しい農作物を届けるために、
日々手抜きをせずに地道な努力のもと、
大切に栽培しています。
不知火のおすすめの食べ方ですが、
皮を剥いてそのまま食べるのはもちろん、
ケーキやタルト、ゼリーなどの
お菓子作りや、
搾って
フレッシュジュースにしたり、
スムージーや
ジャムにして食べるのもおススメです!
プリッとみずみずしくジューシーな果肉と豊富な果汁、
みかんのように手軽に食べられることが魅力な不知火。
うっちゃん農園の看板商品、今が旬です!
ぜひご賞味ください!
<商品詳細はこちらから>
→贈答用 4kg
http://www.vege-garden.com/shop/g/guch-n-0001/
→家庭用 10kg
http://www.vege-garden.com/shop/g/guch-n-0002/
<生産者インタビューはこちらから>
→
http://www.vege-garden.com/shop/e/euchan/
他にもたくさんの商品をご紹介しています。
「販売中の商品を選ぶ」にはこちらから↓↓
http://www.vege-garden.com/shop/r/r999/
「ベジガーデン」は、全国各地のこだわりの農家が出店するWebサイトです。
商品を農家から直送するため、店頭に並ぶものとは一味違う、
農家直送ならではの「おいしさ・新鮮さ」を楽しめます。
つくり手の顔はもちろん、
農家一人ひとりのこだわりや苦労を丁寧にお伝えし、
既存の食材販売サイトとの違いを明確なものとしています。